ケネディスクールについて

ハーバード大学ケネディ行政大学院(通称ケネディスクール、HKS)は、1936年にハーバード大学に設立された公共政策大学院です。これまで米国はじめ、世界中に多くのパブリック・サーバントを送り出してきました。
設立当初の名称はGraduate School of Public Administration(GSPA)でした。この設立に尽力したLucius N. Littauer(1878年度ハーバード大学卒業生、ニューヨーク州選出下院議員)は以下のように語っています。

公共政策の発展においては、明確かつ明晰な思考が常に求められている。そのような思考は、将来の経済的・政策的問題を確実かつ誠実に解決することができるように高度な訓練を受けた人々によって生み出されるものである。この公共政策大学院は、そのような要求に答えなければならない。
Lucius N. Littauer、1936年”The John F. Kennedy School of Government,; The First Fifty Years”(1986年出版)より

GSPAは1966年に故ジョン・F・ケネディ大統領の名を頂き、John F. Kennedy School of Government(ケネディ行政大学院)となりました。2008年からはHarvard Kennedy School(ハーバード・ケネディスクール)と称されています。

ケネディスクールの学長は、行政分野で実績のある研究者や行政官が就任しています。これまで、クリントン政権で国防次官補を務めたジョセフ・ナイ(1995年12月~2004年6月)や、クリントン政権で厚生省副長官を務めたデイヴィッド・T・エルウッド(2004年7月~2015年6月)就任しています。現学長はオバマ政権で議会予算局局長のダグラス・エルメンドルフ(2016年1月)です。

他にもケネディスクールでは世界各国の政治・行政経験者が多数教鞭をとっており、理論と実践の第一線を学ぶことができる公共政策大学院として、米国だけでなく、世界的に高い評価を得ています。